『FGO(Fate/Grand Order)』に登場する「パッションリップ」のスキル、再臨素材、絆礼装などをまとめています。パッションリップをパーティ編成してクエスト攻略する時の参考にしてください。
-
『FGO』最新攻略情報
- ▶ 最強星5サーヴァントランキング
- ▶ 2部4章「ユガ・クシェートラ」考察まとめ
パッションリップの基本情報

クラス | ![]() | レア度 | ★4 | |
---|---|---|---|---|
最大HP | 10901 | 最大ATK | 10299 | |
属性 | 地・秩序・中庸 | 特性 | 神性 | |
カード構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
HIT数 | Buster:1 | Arts:3 | Quick:4 | |
EX:5 | 宝具:12 | |||
宝具 | ![]() | 死が二人を別離つとも 敵全体に強力な攻撃 &味方全体のHPを回復 <オーバーチャージで効果アップ> | ||
スキル1 | ![]() | ブレスト・バレー A CT 7→5 自身にダメージをカットする状態を付与(3回/5ターン) &弱体無効状態を付与(3回、5ターン) | ||
スキル2 | ![]() | 被虐体質 A CT 6→4 自身にターゲット集中状態を付与(1ターン) &防御力をアップ(1ターン) &HPが50%以下の時、HPが少ないほど攻撃力がアップする状態を付与 | ||
スキル3 | ![]() | トラッシュ&クラッシュ EX CT 8→6 自身の攻撃力をアップ(3ターン) &無敵貫通状態を付与(3ターン) &攻撃時に確率で即死効果が発生する状態を付与(3ターン/1回) &防御力をアップ(1ターン) &スタン状態を付与(1ターン)【デメリット】 | ||
クラス スキル1 | ![]() | 対魔力C 自身の弱体耐性を少しアップ | ||
クラス スキル2 | ![]() | 単独行動C 自身のクリティカル威力をアップ | ||
クラス スキル3 | ![]() | 気配遮断A+ 自身のスター発生率をアップ | ||
クラス スキル4 | ![]() | 女神の神核C 自身に与ダメージプラス状態を付与&弱体耐性をアップ |
パッションリップの宝具詳細
死が二人を別離つとも (ブリュンヒルデ・ロマンシア) | |||
属性 | ![]() | 種別 | 対人宝具 |
---|---|---|---|
HIT数 | 12 | ||
効果 | 敵全体に強力な攻撃 &味方全体のHPを回復 <オーバーチャージで効果アップ> |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
LV1 400% |
LV2 500% |
LV3 550% |
LV4 575% |
LV5 600% |
味方全体のHPを回復 | ||||
OC1 3000 |
OC2 4000 |
OC3 5000 |
OC4 6000 |
OC5 7000 |
パッションリップのスキル詳細
スキル「ブレスト・バレー A」
![]() |
スキル効果 | |||
---|---|---|---|---|
自身にダメージをカットする状態を付与(3回/5ターン) &弱体無効状態を付与(3回、5ターン) | ||||
スキルCT | ||||
初期CT:7 → 最短CT:5 | ||||
ダメージカット量 | ||||
Lv1 500 |
Lv2 550 |
Lv3 600 |
Lv4 650 |
Lv5 700 |
Lv6 750 |
Lv7 800 |
Lv8 850 |
Lv9 900 |
Lv10 1000 |
スキル「被虐体質 A」
![]() |
スキル効果 | |||
---|---|---|---|---|
自身にターゲット集中状態を付与(1ターン) &防御力をアップ(1ターン) &HPが50%以下の時、HPが少ないほど攻撃力がアップする状態を付与 | ||||
スキルCT | ||||
初期CT:6 → 最短CT:4 | ||||
防御力をアップ | ||||
Lv1 10% |
Lv2 12% |
Lv3 14% |
Lv4 16% |
Lv5 18% |
Lv6 20% |
Lv7 22% |
Lv8 24% |
Lv9 26% |
Lv10 30% |
HPが少ないほど攻撃力がアップする状態を付与 | ||||
Lv1 10~30% |
Lv2 12~32% |
Lv3 14~34% |
Lv4 16~36% |
Lv5 18~38% |
Lv6 20~40% |
Lv7 22~42% |
Lv8 24~44% |
Lv9 26~46% |
Lv10 30~50% |
スキル「トラッシュ&クラッシュ EX」
![]() |
スキル効果 | |||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力をアップ(3ターン) &無敵貫通状態を付与(3ターン) &攻撃時に確率で即死効果が発生する状態を付与(3ターン/1回) &防御力をアップ(1ターン) &スタン状態を付与(1ターン)【デメリット】 | ||||
スキルCT | ||||
初期CT:8 → 最短CT:6 | ||||
自身の攻撃力・防御力アップ | ||||
Lv1 10% |
Lv2 12% |
Lv3 14% |
Lv4 16% |
Lv5 18% |
Lv6 20% |
Lv7 22% |
Lv8 24% |
Lv9 26% |
Lv10 30% |
パッションリップのスキル解説
スキル1「ブレスト・バレー A」
自身にダメージカット状態と弱体無効状態を付与するスキルです。
クラス相性によりほとんどの被ダメージを等倍で受けるため、パッションリップの生命線とも言えるスキルです。自身に弱体無効状態を付与しますが、デメリットを無効化するために後述のトラッシュ&クラッシュと併用することが多くなります。
このスキルの回転率が生存率に直結するため、最優先でスキル強化を行いましょう。
スキル2「被虐体質 A」
自身の防御力を上昇しターゲット集中状態を付与します。また、HPが50%以下の時にHPが少ないほど攻撃力が上昇する状態も併せて付与します。
味方の盾役も可能になるスキルですが、ターゲット集中状態と同時に自身の防御力も上昇するため、ブレスト・バレーと併用することでダメージを激減させることができます。
また、HPが50%以下の時は自身のHPが低下するほど攻撃力が上昇していきますが、宝具に回復効果が付与されているためこちらの効果を発動させる機会はあまり多くありません。
スキル3「トラッシュ&クラッシュ EX」
自身の攻撃力と防御力を上昇し、無敵貫通状態と通常攻撃時に確率で即死が発生する状態を付与します。その後デメリット効果で自身がスタンします。
様々なバフ効果が付与されるスキルですが、このスキルを使用した瞬間にパッションリップ自身がスタン状態になってしまいます。
前述のブレスト・バレーと併用することでこのデメリットを自身で無効化できるため、これら2つのスキルCTを揃えることで使い勝手が格段に上昇します。
火力に直結するスキルのため優先的にスキル強化を行いたいところですが、デメリットを無効化することが最優先のため、まずはブレスト・バレーとスキルCTを揃えるようにスキル強化を行うと良いでしょう。
スキル上げ優先度
→ | → | |
ブレスト・バレー A | トラッシュ&クラッシュ EX | 被虐体質 A |
パッションリップの評価
強い点・長所
攻撃性能が高めの盾役サーヴァント
ターゲット集中や防御系のスキルが多い反面、Busterカードが多いことや5クラスへ攻撃時のクラス有利を取れるため、攻撃性能を上昇させたマシュのような立ち位置です。
宝具も攻撃宝具のためサブアタッカーの役割ができ、パーティ全体の安定度と火力を底上げしてくれます。
宝具強化により性能がさらに向上

サーヴァント強化第10弾により宝具威力とHPの回復量が向上したため、今まで以上に使い勝手が良くなりました。
宝具強化が行われるまでは宝具ダメージが低く回復効果目的での使用が多くありましたが、今回の強化で宝具威力が上昇したため宝具の攻撃性能が飛躍的に上昇しました。
弱い点・短所
アーツチェインが組みづらい

優秀なスキルや宝具を持つ反面カード構成に難があり、Artsカードが1枚しかないという欠点があります。
パッションリップのみで攻撃する場合はあまり影響がありませんが、パーティ単位で運用する場合はアーツチェインが組みづらいためNPをうまくチャージすることができません。
回復役や盾役として運用する場合は、味方全体にNPを付与できるサーヴァントや、プリズマコスモスを使用するなどして上手にカバーしましょう。
スキルレベルへの依存度が高い

全てのスキルの回転率を上昇させて初めて真価を発揮できるサーヴァントのため、スキル強化が完了するまでは若干の使いづさが目立ちます。
強化素材に関してはほかのサーヴァントと比較すると多少難易度は低いため、あまり素材を所持していない人でもある程度はスキル強化を行うことができます。
まずは全てのスキルレベルを6にすることを目標に育成し、その後素材が揃い次第10まで上げると良いでしょう。
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() エアリアル・ドライブ |
・Buster性能と宝具威力を上昇 ・NPチャージにより初動を早く |
![]() ファラオ・ショコラトル |
・アタッカーとして運用する場合に ・Buster性能と宝具威力を上昇 ・NP獲得量を上げNPをより溜めやすく |
![]() プリズマコスモス |
・サポーターとして運用する場合に ・毎ターンNP獲得状態を付与 ・不安なNP周りを補強 |
相性の良いサーヴァント
サーヴァント | おすすめの理由 |
---|---|
![]() マーリン |
・スキルでBuster性能を大幅に上昇 ・宝具やスキルでNPチャージが可能 |
![]() クー・フーリン・オルタ |
・高い生存率をさらに上昇 ・攻撃力やクリティカル発生率ダウンが可能 |
![]() 茨木童子 |
・盾役になり変化のCTをフォロー ・カード構成の相性が良い |
パッションリップの強化素材一覧
霊基再臨必要素材
第一再臨 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
第二再臨 | ![]() ![]() ![]() |
第三再臨 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
Lv1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv2→3 | ![]() ![]() ![]() |
Lv3→4 | ![]() ![]() ![]() |
Lv4→5 | ![]() ![]() ![]() |
Lv5→6 | ![]() ![]() ![]() |
Lv6→7 | ![]() ![]() ![]() |
Lv7→8 | ![]() ![]() ![]() |
Lv8→9 | ![]() ![]() ![]() |
Lv9→10 | ![]() ![]() |
最終再臨&スキルMAXに必要な素材合計数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パッションリップの絆礼装
礼装名 | 目を逸らさずに |
---|---|
効果 | 自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を20%アップ&弱体耐性を20%ダウン【デメリット】 |
パッションリップのプロフィール
イラストレーター・声優
イラスト | ワダアルコ | 声優 | 小倉 唯 |
---|
キャラクター詳細
パラメーター
筋力 | ■■■■■ A+ | 耐久 | ■■■■■ A |
---|---|---|---|
俊敏 | ■■■□□ C | 魔力 | ■■■■□ B |
幸運 | ■□□□□ E | 宝具 | ■■■□□ C+ |
プロフィール
身長 | 156cn | 体重 | 1t |
---|---|---|---|
出典 | 『Fate/EXTRA CCC』 | 地域 | SE.RA.PH |
属性 | 秩序・中庸 | 性別 | 女性 |