創造神杯
創造神杯 第3回マスターズGPが終了しました!
創造神★3から少し積んで、5430ポイントで2220位でした!
ポセイドンの新生転生でボーナスポイントを積みやすくなっていたためか、創造神★3に到達してからも積んだ人が多かったようです!
久しぶりに大きな環境変化でマスターズGPがにぎわってましたね。
自分はポセイドンを持ってないのでポセイドンを倒す側を選びましたが、メイヴ新生の恩恵も受けられて楽しめました!
第4回マスターズGPは、ウェイト130で超魔王1体制限のルールで開催されます。
超魔王は1体しか使えないですが、ほぼ制限なしみたいなルールです。
系統ボーナスが抜けて、制限されていた???系も戻ってくるので、ここからがポセイドンの本当の実力が試されますね!
最終週はウェイト130ということで、第1回のウェイト125にSS装備を1個足しただけのパーティです。
130あればSSオムドも使えますが、Sランクのみがわり2体でボーナスを付ける構成だと耐久力がなくリバースできません。
ジェノシドーを入れたSオムドの方が耐久力が高くリバースまで持って行きやすい印象です。
ただ、Sオムドはマインド・封じ無効が付いてないので、アイアンクローで止められたり、魔壺の呪縛で体技封じされたりで失敗するケースも多々あります。
ボーナスが合計で110%付くおかげで勝率がそんなに高くなくてもポイントは増やせそうです。
???系の制限が抜けたので童子リーダーの速攻パーティとかもっと増えるかと思ったんですが、今週も系統パーティが多いです。
やはりボーナスが乗るポセイドンが多く、物質やゾンビもよく見ますね。
系統ボーナスがなくなった魔獣と悪魔は先週ほどではないものの、やはり一定数います。
今週はケトス・超シドーとか、かみさま・超竜王も組めるので、本当にパーティのバリエーションが多いです。
色々なパーティを対策できる万能パーティを組むか、環境に多いモンスターを対策するメタパーティを組むか、それともボーナスを盛って一気にポイントを稼ぐか、パーティを組むにも個性が出ますね!