『ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト(DQMSL)』無料ふくびきスーパーや、らいなまキャンペーンと続いて、一日一回ふくびき券の実装もあり、Bスタート地図を育成し始めてる人も多いのではないでしょうか。そこで問題になるのはキングタマゴロン不足です。キングタマゴロンを集める方法をまとめました。
DQMSL最新情報! ※新着記事一覧は<こちら>へ | ||
◆「レジェンドDQ3・夜」を攻略! |
キングタマゴロンを手に入れる方法

◆曜日カーニバル超級
もっとも正攻法なのが曜日カーニバルの超級です。
だいたい1周で1個ペースで手に入ります。
上級はドロップ率が低めなのでオススメできません。
貴重な特技タマゴも手に入る可能性があるため、ついでに狙えるものは狙っていきましょう。
消費スタミナが30と比較的多いのであまり周回はできないのが難点です。
◆闘技場ふくびき
闘技場ふくびきといえば限定モンスターを狙いに行く人がほとんどなので、特等を引いたらリセットしちゃってる人が多いんじゃないでしょうか?
しかし、実は闘技場ふくびきにもキングタマゴロンが入ってることがあるんです。
特等が出た後キングタマゴロンが残っていたらリセットせずに引けば確実に手に入れることができます。
ただし、時期によってはキングタマゴロンが入っていないふくびきもあるので必ず賞品を確認しましょう。
◆サポートポイントふくびき
サポートポイントふくびきでも稀にキングタマゴロンが引けることがあります。
デビルエッグやくまゴロン、運が良ければニジゴロンが出る可能性もあるので、ポイントが溢れてる人は引いておいて損はないです。
◆小さなメダル
小さなメダル60枚でベホイミ付きのキングタマゴロンと交換することができます。
前よりは必要枚数が少なくなったので気軽に交換できるようになりましたが、メダル60枚集める苦労に比べたらキングタマゴロンの方が全然集めやすいので、よっぽどの理由がない限りはオススメできません。
◆タマゴロンの隠れ家
毎月下旬に開催される限定クエストです。
キングタマゴロンのドロップ率が高く、他の転生素材もどんどん落ちます。
ドロップ率に修正が入ってからは最も効率よくキングタマゴロンを集めることができるようになりました。
キングタマゴロンを集めるならこのクエストが一番効率的なので、月の終わりにやることがなくなったらここでキングタマゴロンを貯めておきましょう。
まとめ
キングタマゴロンを手に入れるには、オーソドックスな手ですが普段からマメに曜日カーニバル超級を周回するのが良さそうです。
特に消費スタミナ半分のキャンペーンが開催された時がチャンスです。
あとはタマゴロンの隠れ家ですね。
以前は不定期開催でしたが、今は毎月20日に前後になると開催されています。
■関連記事