レジェンドDQ6のみんなで冒険、壱の試練、弐の試練、参の試練を攻略します!どのクエストも異魔神の反射不可呪文が非常に効果的です!
みんなで冒険
レジェンドDQ6には、3つのみんなで冒険があります。
復刻装備も含まれるので全部クリアする必要はないですが、参の試練だけはスフィーダの盾を手に入れるために必ずクリアしなくてはいけません。
特に高難易度というわけではないですが、効率よく周回するために攻略法をまとめます。
壱の試練
しれんその1はみかわしきゃくがかかっており、命中判定のある物理攻撃ではダメージを与えにくいです。
全ての試練に共通ですが、いきなり神のはどうで特性や装備による効果を剥がされてしまうので注意です。
2ターン目に使ってくるベギラゴンが非常に強力なので、ギラ耐性が弱いモンスターは倒される可能性があります。
異魔神を使う人が多いようです。
1ターン目にげっこうでダメージ軽減を張ればベギラゴンを受けても倒されることがなく、超魔力かくせいからのひょうが連発で攻めれば2ターン目には倒しきれます。
グレイツェルやアックルを混ぜて呪文防御を下げるのも有効です。
弐の試練
しれんその2はマホカンタと会心完全ガードがかかっています。
魔女のワルツやマヒャドストームでは反射されて呪文防御ダウンができないので注意です。
あやしいひとみで眠らせてきたり、ちからためを使ってきます。
呪文では倒しにくいかと思いきや、異魔神の呪文は反射不可なので普通に使えます。
しれんその2はヒャド弱点ということもあり、ひょうがで攻めれば簡単に倒せます。
異魔神がない場合はディバインフェザーやプリズムレイザーのような呪文防御ダウン系の特技を使いましょう。
参の試練
しれんその3は1ターン目にルカナン、つきとばしを使い、1体をマインドで止めてきます。
そして2ターン目にまばゆい稲妻でブレスの大ダメージを与えてきます。
さらにマホターンを使ってくるため、呪文を反射されてしまうことに注意です。
ここもやはり異魔神が有効です。
マホターンされても反射不可のひょうがでダメージを与えられるし、げっこうによるダメージ軽減でまばゆい稲妻でも死にません。
参の試練はブレス反射のためにオーシャンボーンを使う人もいるようです。
その場合、王者の剣を装備してマインドから復帰できるようにするといいです。
異魔神3人、グレイツェル2人、もしくはグレイツェルとオーシャンボーンの組み合わせが多いでしょうか。
呪文防御を2段階下げ、げっこうからのひょうがが2体動けば2ターンで倒せます。
今回のみんぼうは3つとも異魔神接待のためといってもいいでしょう。