『ディビジョン2(division2)』のレイドボス「バディ・ルーシー」の攻略方法についてまとめて記載しています。レイドに参加する際の確認にご活用ください。
-
『ディビジョン2』最新情報
- ▶ 最強おすすめ武器ランキング
- ▶ エキゾチック武器の入手方法
- ▶ ビルドおすすめ構成まとめ
- ▶ メンテナンス・アップデート情報
バディ・ルーシーについて
バディ・ルーシーとは?
バディ・ルーシーとは、アップデート3で追加されたレイド「オペレーション・ダークアワーズ」のエリア3に登場するボスのことです。2体同時に相手しないといけないエリアなので、ほかのエリアよりも一層仲間との連携などが必要となってきます。
バディ・ルーシーの攻略方法
2体のHPを意識する
バディとルーシーのHPはリンクしており、片方にダメージを与え過ぎると回復が発動し、削り切るのが困難になります。2体の体力を同じぐらいに保ちながら削っていかなければいけないので、仲間との連携が必須となります。
PCを操作してオーバーチャージを阻止
エリア中心部に、外側からインタラクトできるPCが2台配置されています。画面の裏の緑マークがバディ、赤マークがルーシーで対応しています。このPCは通常時は黒い背景の画面が表示されていますが、2体のHPが減少していくと画面表示が変わり、「オーバーチャージをキャンセルする」というインタラクトが出てくるので、これを作動させることでオーバーチャージでの回復を防ぐことができます。
残り体力が少なくなったらバディから倒す
2体の体力が少なくなってきたらバディから倒すことをおすすめします。バディは自己回復があるので、先にルーシーから落としてしまうとバディの自己回復で倒しきれなくなってしまうことがあります。なので、倒すのであれば先にバディから倒しましょう。
レイド戦での注意点
死亡した場合、1度のみ蘇生が可能
レイド戦中、ダウンした場合は何度でも起こすことが可能ですが、死亡した場合は1人1回まで蘇生トークンを使用し、蘇生することができます。
回復系のスキルがおすすめ
何度でもリスポーンできるわけではないため、回復系のスキルがおすすめです。「レインフォーサー」「リストアラー」は使用することで味方のダウン回数を減らすことができ、「リバイバー」は万一の保険として有効です。
デモリショニストがおすすめ
バディとルーシーはどちらも爆発ダメージに弱いので、デモリショニストがおすすめです。火力要因として採用するのも良いでしょう。