『クロノマギア(クロマギ)』における、コンボエレナデッキについて紹介しています。デッキレシピや立ち回りについても記載しているので、デッキ構築の際に参考にしてください。
![]() |
コンボエレナデッキの評価
評価 | 9点 / 10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★★★ |
コンボエレナデッキは、2回行動のクリーチャーを活かした動きが理想のデッキです。攻撃力上昇のマジックを使用し、高い攻撃力で相手プレイヤーを攻撃しましょう。
コンボエレナデッキのレシピ
マギアスキル |
小悪魔キッス | ![]() ![]() 味方のダイヤタイプのクリーチャー1体に、このターンの間、攻撃力+2を付与する。 |
---|---|
闇のヴェール | ![]() ![]() 味方クリーチャー1体に、ステルスを付与する。 |
断罪 | ![]() ![]() ![]() 敵全体に、固定3ダメージを与える。 |
デッキ早見表 |
カード一覧 |
カード | レアリティ | コスト | 種類 | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() 音速の戦士アキレウス |
L | 8 | クリーチャー | 2 |
![]() レッドスライム |
C | 2 | クリーチャー | 2 |
![]() 破滅の化身テューポーン |
SR | 9 | クリーチャー | 2 |
![]() メデューサ |
R | 4 | クリーチャー | 2 |
![]() アラクネー |
R | 3 | クリーチャー | 2 |
![]() ゼウスの雷 |
R | 3 | マジック | 2 |
![]() 混沌の炎弾 |
SR | 6 | マジック | 2 |
![]() 有翼の靴タラリア |
SR | 6 | マジック | 2 |
![]() コルキスの金羊毛皮 |
C | 3 | マジック | 2 |
![]() ハルパー |
C | 2 | マジック | 2 |
コンボエレナデッキの立ち回り
防御力 | 2 | ライフ | 16 |
---|---|---|---|
MP | 1 | Charge | 5 |
2回行動を駆使 |
コンボエレナデッキでは、2回行動のクリーチャーや2回行動にするマジックがキーカードです。2回行動のクリーチャーを使用して大ダメージを狙いましょう。
攻撃力アップとの組み合わせ |
コンボエレナデッキはマジックやマギアスキルを使用して、クリーチャーの攻撃力を上げることができます。2回行動のクリーチャーとの組み合わせが非常に強力です。
終盤はマジックで押し切る |
コンボエレナデッキには混沌の炎弾のような、直接相手プレイヤーにダメージを与えることができるマジックも編成しています。2回行動のクリーチャーで相手プレイヤーのライフを減らしたら、終盤はマジックで決着を付けましょう。
コンボエレナデッキに対抗できるデッキ
これらのデッキの共通点として相手のクリーチャーを強制的にサモンさせるマギナスキルを持っています。相手のクリーチャーの行動をこれらのマギナスキルで邪魔しましょう。特に2回行動のクリーチャーは要注意です。
コンボエレナデッキと近い戦略のデッキ
2回行動のクリーチャーを活かして戦うという意味では、これらのデッキは似た戦略と言えるでしょう。これらのデッキは、相手の防御力を計算した立ち回りが重要となります。