あつまれどうぶつの森(あつ森)における、北半球と南半球のどちらの島がいいか情報をまとめた記事です。島厳選の際、ぜひ参考にしてください。
-
『あつまれどうぶつの森(あつ森)』最新情報
- ▶ どうぶつの森ダイレクトまとめ
- ▶ あつ森新要素まとめ
- ▶ 住民一覧
- ▶ 店舗別予約特典まとめ
- ▶ 同梱版『あつまれどうぶつの森セット』情報
北半球と南半球はどちらがいい?
北半球がおすすめ
.jpg)
住んでいるところが日本であれば、日本とおなじ北半球がおすすめ! 実際の季節と同じように移り変わる島を楽しめます。
北半球と南半球の国々まとめ
あつ森で、北半球と南半球を選ぶときの参考にしてください。
北半球の国の例・・・日本と同じ |
---|
アメリカ、ロシア、中国、カナダ、イギリス、イタリア、フランス、ドイツなど |
南半球の国の例・・・日本と真逆 |
---|
オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、チリ、南アフリカ、パプアニューギニア、マダガスカル、ペルーなど |
南半球を選ぶ場合は?
南半球を選ぶ場合は、友達との通信プレイをあらかじめ考えているときなどです。季節が逆なら、とれる魚や虫、花や果物などが異なります。そのため、貴重な素材が交換しあえるというメリットが! ただ、シーズンイベントにずれが生まれる可能性を覚悟しておく必要があるでしょう。
シーズンイベントで選ぶ
.jpg)
自分がすぐに遊びたいイベントを優先して選んでもいいでしょう。ただし、()内のイベントは月に合わせて行われるイベントで、北半球ベースでまとめています。
※「つり大会」は毎月行われます。
春【北半球:3~5月、南半球:9~11月】 |
---|
お花見、クローバー探し (ひな祭り、イースター、エイプリルフール、こどもの日) |
夏【北半球:6~8月、南半球:12~2月】 |
---|
虫とり大会、花火大会、日焼け (夏至、七夕、お盆) |
秋【北半球:9~11月、南半球:3~5月】 |
---|
草むしりの日、虫とり大会、ハーベスト、キノコ刈り、紅葉 (お月見、ハロウィン) |
冬【北半球:12~2月、南半球:6~8月】 |
---|
雪だるま、オーロラ、カーニバル (お正月、節分、バレンタインデー、冬至、クリスマスイブ、カウントダウン) |
北半球と南半球のちがい
季節が真逆
.jpg)
北半球と南半球のちがいは、季節が真逆になることです。あつ森の発売日からはじめると、北半球なら「春」、南半球なら「秋」となります。
採集できるアイテムが違うかも?
こちらは予想ですが、島にいる生き物(花・魚・虫など)にも、北半球と南半球で違いがあるかもしれません。
北半球と南半球はあとから変更できる?
.jpg)
おそらく、北半球と南半球を一度選んでしまったら、変更できない可能性が高いでしょう。それは、あつ森の公式Twitterなどで選び直しについて情報が出ていないためです。後悔のないように、じっくり考えるのがおすすめです。